スコ速@ネット小説まとめ

スコ速@ネット小説まとめ

Web小説関連のニュースや、オススメWeb小説などを紹介します。
Headline
Headline

『転生エルフの産業革命日記』 『ぐうたら剣姫行~亡国の姫とろくでなし女剣士の逃避行』 『誰が勇者を殺したか』

978. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/18(土) 18:10:13 ID:Fc3NEKUk

カクヨム『転生エルフの産業革命日記』
転生したらエルフだった。前世知識を生かしてまともな娯楽がない中世ファンタジー世界を開発してめざせ産業革命。

内政もの。ステータスとスキルなし、どうでしょう


転生エルフの産業革命日記  作者:旅茶

転生したらエルフだった。前世知識を生かしてまともな娯楽がない中世ファンタジー世界を開発してめざせ産業革命。
小説家になろうへも合わせて投稿しています。カクヨム先行です。


カクヨム



987. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/21(火) 18:49:01 ID:1xHTAqsU

※978
色々起こってるけど描写が淡々として時間経過も早いから、そう言うゲームのログを読んでる感覚に近いな
個人的には好き






984. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/21(火) 00:45:33 ID:dJifPsOU

「ぐうたら剣姫行~亡国の姫とろくでなし女剣士の逃避行」

百合作品紹介で見たものだけど、タイトルから想像されるゆるいものと全然違って最初から人が死にまくる、ヒロインの状況がハードすぎどころかヘルモード、タイトルのキャラが登場してもあっという間に状況変わってスローライフどころじゃなく、次から次へと場面も展開も変わっていって先がどうなるかまったくわからない。
現在、ヒロインのお姫様が色街に放りこまれてノクターン展開になりかけたところで場面変わってさあどうなるというところ。
多分、一気読みより毎回追っていく方が楽しい、週間連載的作品。
今のところ毎日更新されてるしかなり先まで執筆済みらしいので期待大。


ぐうたら剣姫行~亡国の姫とろくでなし女剣士の逃避行  作者:シルバーブルーメ

「私は、めんどくさいことがきらいだ。動くのもきらいだ。できる限り、何もしたくない」

長兄のクーデターで父王を討たれたカラント王国の第四王女、十二歳のカルナリアは、王の証たる至宝を託され、西の国にいる次兄のもとへ届けるべく絶望的な逃亡に身を投じる。
しかし幼い身では追っ手を振り切ることができず、ついに絶体絶命の危機に陥った時、救いの手が現れる。

――正体不明、行動原理不明、「めんどくさい」が口癖で、カルナリアを奴隷として扱う、謎の女剣士、ぐうたら怪人が。

この怪人物しか頼るもののない王女の、苦難の旅路。


小説家になろう






989. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/22(水) 22:42:51 ID:-

誰が勇者を殺したか 

いや大して期待もしてなかったしありがちなテンプレ外したちょこっとミステリーかなんて思って読んでたからむしろ完成度に驚いた、ケチをつけるポイントがほぼない。ここをこうすればもっとドラマチックになるよ!劇的になるよ!なんて少し考えがよぎるけどむしろ素人考えでこれになにか付け足せばバランスを壊すんじゃないだろうか。

内容については勇者が魔王を倒し還らぬ人になったことからの話、これ以上についてはぜひ読んでほしい。


誰が勇者を殺したか  作者:駄犬

「この村から魔王を倒す勇者が現れる」

そう告げた預言者がいた。
村はその預言を信じた。
何故なら、村には剣と魔法に秀でた少年がいたからだ。
8年後、少年は勇者となり、魔王を倒した。だが、それと同時に勇者は帰らぬ人となった。

勇者は何故死んだのか?

その死から4年後、勇者の功績を文献にまとめていくうちに、その真実が明らかになろうとしていた。

※2023年9月29日、スニーカー文庫より書籍化。


小説家になろう



990. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/23(木) 14:28:16 ID:eBcs6aYE

※989
面白かった、紹介してくれてありがとう
ストーリーが良く練られてるし、途中でダレることなく程々の長さで完結してるのも良い
ただ。個人的に最後の最後の主人公の選択が納得できなかったな



993. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/23(木) 21:01:18 ID:JalddpaA

※990
メタい考えだけど改心したのが魔王倒した後だから主人公が違う選択をしても無駄だったかもしれないしやり直しも効かないってのが選択した後の話だったのかなと思った
なんにせよ面白かったわ



998. 名前:名無しのスコッパー:2023/02/24(金) 16:44:00 ID:tNInPfVo

※989
面白かったわ
変な引き伸ばしが無いし、かといって描写不足もない引き締まった作品だった
物語が終わった後も世界は続いているんだろうな、と感じさせる余韻もある




関連記事

文学・評論のランキング    
ライトノベルのランキング
コミックのランキング
ゲームのランキング
[ 2023/08/22 12:00 ] 小説・紹介 その他(小説) | TB(-) | CM(32)
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/22(火) 18:55:34 ID:dJifPsOU▼このコメントに返信
    ぐうたら剣姫行、ここで紹介された2月時点の展開をさらに超えて、ものすごいことになって、今もまだ毎日登校中

    毎日、毎話ごとに状況が変わるのが楽しいので、今のうちに読み進めて最新話に追いついておくといいと思う

    300話で完結、もう書き終えたと宣言されているので、完結は間違いない

    名前:名無しのスコッパー:2023/08/24(木) 13:00:06 ID:-▼このコメントに返信
    ※1
    こんな褒め方される作品が可哀想
    元レスもそうだけど、小説に対する感想が「楽しい」とか初めて見たわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/24(木) 13:18:45 ID:ONmvAUX6▼このコメントに返信
    句読点の使い方がくそキモい
    名前:-:2023/08/24(木) 17:48:48 ID:▼このコメントに返信
    このコメントは管理人のみ閲覧できます
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/24(木) 19:43:12 ID:JXg17kEc▼このコメントに返信
    感想が楽しいとか、普通にあると思うんだが
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 09:21:32 ID:-▼このコメントに返信
    娯楽小説なんだから楽しいは最高の褒め言葉だろうに
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 11:53:33 ID:iCfY93k.▼このコメントに返信
    産業革命日記はやろうと思ったことがすんなり成功するタイプの世界だった
    方針を決めたら難しいことはNPCが勝手にやって達成してくれる感じで進んでいく

    言われてる通りにシミュレーションゲームのプレー日記って感じだな
    主人公の個性すらあまりないんで小説としては面白く無い
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 12:01:42 ID:ZpiZsxmM▼このコメントに返信
    ※3
    好きじゃない、と言っておけば賛同してくれる人もいたかもしれないのにね

    自分はあれは平気
    読み上げさせるとわかるよ、多分作者は脳内で朗読しながら書いてるタイプで、息継ぎがちょうどよく入るようになってる
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 13:10:38 ID:znFgo6Kg▼このコメントに返信
    ※2
    >小説に対する感想が「楽しい」とか初めて見たわ

    どんな人生歩んできたんだ?
    ひょっとして他人の作品罵ることしかしない連中の集うクラスタが
    ネットの一角に生まれてるんだろうか
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 17:26:15 ID:4GhmMgg.▼このコメントに返信
    ※8
    ???w
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 21:17:29 ID:ZpiZsxmM▼このコメントに返信
    ※10
    すまないが、こちらは日本人なので、わかるように言ってもらえると嬉しい
    それだけの書きこみで、それを見た人に何が伝わると思っているのか、意思表示をお願いしたい

    「小説」についてのまとめサイトなんだからコメントする側も、小説読んでるだけのことはある表現力でお願いしたい
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 21:36:45 ID:wI1tPSvo▼このコメントに返信
    ※11
    ※10じゃないけど、「あれは平気」以降何について言ってるのか分からなかったわ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 21:55:19 ID:9pQgUtS2▼このコメントに返信
    ※11
    横からだが一連の流れを読んだ上で推測を書いてみる。


    ※3が言うところの「句読点の使い方がクソきもい」のは※1の書き込みに
    関してであって、おそらくはお前さんが「自分はあれは平気」と評したのは
    ぐうたら剣姫行という作品自体の句読点の打ち方に関してだろうから、
    すでにその時点で認識に齟齬が生じていると思われる。

    ワシ※3でも※10でもないからあくまでも推測だけどね。
    フツーにコメント欄を上から読んでいったらそう感じたな
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 21:59:43 ID:ZpiZsxmM▼このコメントに返信
    ※12
    ああ、「句読点の使い方がクソキモい」へのレス

    あの使い方は別にクソキモいとは思わないというのが第一

    その後は、「声に出して読んでみれば、区切りどころがわかりやすくてありがたい」という意味

    「ヒゲがなくなり、口調はあの粗野なものではなくなっていたが、周囲の者たちも同じように、山賊の子分ではなく温厚な農民の雰囲気になっていた。全員がそれなりに演技のできる者なのだろう。」(原文)

    これと
    「ヒゲがなくなり口調はあの粗野なものではなくなっていたが周囲の者たちも同じように山賊の子分ではなく温厚な農民の雰囲気になっていた。全員がそれなりに演技のできる者なのだろう。」

    両方を実際に声に出して読んでみればわかるよ、特に他人に読み聞かせようとして発声してみれば
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 22:07:51 ID:ZpiZsxmM▼このコメントに返信
    ※13
    08だが、なるほど、そういう意味もありえたのか
    まさかわずか三行の句読点なんて数えるほどしか使ってない書きこみにそんなことを言う精神のありようを想定してなかった
    面白い発想を教えてもらえた、ありがとう
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 22:22:32 ID:-▼このコメントに返信
    記事投稿と※1から2日経ってるのに※1がバカにされた瞬間に怒涛のレスってこれほとんど※1だろ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 22:39:27 ID:U58sEgdM▼このコメントに返信
    キモくても何でもいいから感想書いて
    読むかどうかの判断材料なんだから
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 22:45:01 ID:1GAhByhk▼このコメントに返信
    ※16
    やめーや。※1と※14に共通した無駄な空白行といい、思っても言わなかったのによーw
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/25(金) 23:55:34 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    言語化が難しいんだけど、内容が無さ過ぎる褒め※って背後に何があるのか不審で気持ち悪いのよな
    コメントの内容が気持ち悪いのではなくて……。本気で褒めてるつもりならごめんだけど
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 02:59:20 ID:-▼このコメントに返信
    ネタバレ配慮かもしれんけど何が良いのか伝わってこないからね
    無理に誉めている=作者?と勘繰ってしまう
    ぶっちゃけ紹介文なんて「こういうところが面白いんだ!」っていうのが伝わればある程度のネタバレは逆に作品への期待になるので気にせず読むからな

    今回は誉めてるのに状況がすぐ変わるってことしか分からないから「この人は脈略が無かろうと状況が変われば面白いと思うのか」(状況が変わると楽しいと感じるパブロフの犬状態)と思うし、そんな感性の人が評価してる作品はつまらなさそうって印象を受ける
    というか状況がコロコロ変わるって誉めるところじゃねえだろ
    前話では敵だったのが突然味方になる、みたいなのが毎回毎話起きるって全体像が把握しにくくなるし「この話いる?」って回が増えるだけだろ
    いわゆる怒涛の展開とは受ける意味合いが違うんだが分かっていて言ってるんだろうか

    関係ないけど※1はシャムさんみたいな言い回しだなと思った(読点が多かったり、3行目とか言い直してるのに言い直せてない感じとか)
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 11:34:15 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    本文紹介も※1も勧め方が「楽しい」なのをみるに同一人だな
    そして読点の打ち方をみるに本文は作者の自薦だな
    自薦なら自薦と書けばいいのにな
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 11:52:25 ID:znFgo6Kg▼このコメントに返信
    ※16
    作品については読まないとコメントできないが

    >小説に対する感想が「楽しい」とか初めて見たわ

    という発言はシンプルかつ常識外れやん。すぐ反応来るよ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 12:42:07 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※22 すぐ反応来る がわからないのだけどなろうの感想欄のこと?
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 13:00:02 ID:/LtGLgBk▼このコメントに返信
    ※23
    ※2に対して※5※6※9だろ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 13:06:45 ID:JalddpaA▼このコメントに返信
    ※24 場所の話をしてるんで
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/26(土) 15:41:16 ID:U58sEgdM▼このコメントに返信
    『すでに執筆終了で完結まで毎日投稿』紹介スレッドがあったらよかったね
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/28(月) 05:16:14 ID:4CRQ5ygU▼このコメントに返信
    転生エルフの産業革命日記1月下旬に初投稿で3月で上旬で更新止まってるからほぼエタやね
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/29(火) 23:54:28 ID:Za/EC79c▼このコメントに返信
    読点って特徴出るよなあ
    名前:名無しのスコッパー:2023/08/30(水) 10:14:05 ID:vBYErOnA▼このコメントに返信
    文章で読む際の句読点とスピーチ用の原稿の句読点は自分変えるけどな
    声だししながらここは一拍あった方がええなとか調子測りながら
    名前:名無しのスコッパー:2023/10/04(水) 01:36:47 ID:dJifPsOU▼このコメントに返信
    ぐうたら剣姫行、完結してた
    名前:名無しのスコッパー:2023/10/04(水) 08:23:17 ID:1pz2PE6o▼このコメントに返信
    ぐうたらは逃避行終わってからの延々説明回と終盤ひたすらダイジェストで
    あれ?ってなった人も多そうな
    名前:名無しのスコッパー:2023/10/04(水) 08:55:46 ID:ixRf6sAE▼このコメントに返信
    ぐうたらは逃避行がメインなんであって、後日談はあれでいいと思う

    いやあれはあれで詳細に描けるけど、それしたら執筆何年かかるか分からんし、焦点ぼやける
コメントの投稿







管理者にだけ表示を許可する
カテゴリ

openclose

最新コメント
<>+-
Amazon商品
4065340942 406534087X 4065340950 4065341868 4065341213 4065317894 4798633577 4798633550 4798633607 4798633615 4041144655 4041142768 404114468X 4041144671 4041144728 4047375756 4047377252 4867164941 486716481X 4867164933 486716500X 4867165018 4867164992 4575753327 4575247006 4575246999 B0C89L39TG 457524693X 4575246921 4575246913 4575246948